令和6年度(一社)愛臨技 遺伝子・染色体検査研修会 ハイブリッド開催への変更のご案内
深冷の候、会員の皆様におかれましては益々ご清栄のこととお慶び申し上げます。
令和6年度(一社)愛臨技遺伝子・染色体検査研究班研修会の開催について、現地開催としておりましたが、インフルエンザの流行状況などを踏まえ、現地及びWEBのハイブリッド開催に変更いたします。なお、日臨技システムでは、現地開催の表示となっておりますが、WEB希望の場合もその画面上より事前登録をお願いします。
お忙しい中とは存じますが、多くの皆様にご出席いただけますようお願い申し上げます。
詳細 ➡ PDF
記
【 日 時 】 令和7年1月12日(日) 13:00~15:30
現地受付:12:30~ (※日臨技会員証をご持参ください。)
WEB入室:12:45~
【 会 場 】 現 地:愛媛県立中央病院講堂
WEB:Zoomミーティング
【 参加費 】 会員:無料(非会員:5,000円)
【 募集人数 】 100名(先着)
【 日臨技生涯教育点数 】 専門 20点
【 事前申込 】 日臨技システムよりお申込みください。
申込期間 2024年12月1日(日)~2025年1月4日(土)
*参加申込された方は、1月6日(月)までに下記URLより、アンケートに
ご回答ください。参加方法(現地かWEB)の確認を含むアンケートと
なっていますので、必ずご回答 いただけますようお願いいたします。
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSfSjVg52cK4bDEHXbQfB0U6XqdZGdEhPFEPsVHn-RxKXi9rTg/viewform?usp=header
*WEB参加回答の方に対し、1月8日(水)に研修会参加用URLと、
研修会後のレポートURL(google forms)を送付します。
参加方法についてのアンケート未回答の方は現地参加とみなします。
【 参加登録 】現地参加の方は、レポート不要で生涯教育点数を付与します。
WEB参加の方は、研修会終了後、2025年1月25日(土)までに
google forms回答された方のみ生涯教育点数が付与されます。
WEB視聴だけでは、参加登録されませんのでご注意ください。
プログラム
12:30 ~ 受付司会 松山市民病院 臨床検査室 明神 翼
13:00 ~ 13:05 開会の挨拶 遺伝子・染色体検査研究班 班長 菅 美樹
(敬省略)
13:05 ~ 13:25 座長 松山市民病院 臨床検査室 明神 翼
演題1 「新型コロナウイルス感染症の発生状況 遺伝子変異の視点から」
講師:愛媛県東予地方局西条保健所
企画課検査係 菅 美樹
13:25 ~ 13:55
講演2 「臨床的な使用方法と当院での取り組み①」
講師:松山市民病院 臨床検査室 笹田 和美
13:55 ~ 14:25
講演3 「臨床的な使用方法と当院での取り組み②」
講師:高松赤十字病院 検査部 山本 修平
14:25 ~ 15:25 座長 愛媛県東予地方局西条保健所
企画課検査係 菅 美樹
特別講演 「ポストコロナ遺伝子検査機器の活用・運用事例」
講師:公立那賀病院 臨床検査科技師長 口広 智一
15:25 ~ 15:30 閉会の挨拶 遺伝子・染色体検査研究班 副班長 門屋 孝志