渉外部からのお知らせ

(一社)愛臨技・渉外部在宅認知症分科会 研修会のご案内

謹啓
万緑の候、会員の皆様におかれましてはますますご健勝のこととお慶び申し上げます。
さて、8月2日(土)に下記の要領で認知症に関する研修会を行います。
ぜひご参加ください。
                                                                                                        謹白
詳細 ☞ PDF

                                                 記
テーマ:「在宅認知症を知りたい貴方のために~シリーズ第8弾~」
日       時: 2025年8月2日(土)13:30~16:50
開催方式: Web開催(zoom)
申込期間: 6月21日(月) ~ 7月20日(日)
                 *日臨技システム からの事前受付
                 *参加URLは、7月30日(水)までにメールで送付いたします。
参加資格:日臨技会員(日臨技システムを利用するため)
参加方法:日臨技HP・会員専用サイトより
募集人数:90名
参 加 費 :愛媛県技師会員は無料(※誤って入金された場合、返金できません)
                 他県日臨技会員は 500円(Peatixで支払い)

               プログラム
テーマ :「在宅認知症を知りたい貴方のために~シリーズ第8弾~」
司    会 :宇和島市立吉田病院 西本 幸恵
入 室 可 能      13:00~                                                           
開会あいさつ 13:30~13:35                             ≪敬称略≫
               愛臨技渉外部 在宅渉外部認知症分科会班長 山下佳江

                                     内容

講演1) 13:35~14:35
           「抗アミロイドβ抗体薬「ケサンラ」について
                        ~早期アルツハイマー型認知症治療の新たな選択肢~」
                                      日本イーライリリー株式会社 湯川 統太

講演2) 14:35~15:35
           「当院の長谷川式簡易知能評価スケールの現状について」
                                      公立学校共済組合 四国中央病院  阿部 俊夫
講演3) 15:35~16:35
           「神経心理学的検査で心掛けていること~15年の挫折と経験~」
                                     医療法人翠清会 翠清会梶川病院 西野 真佐美
総合質疑 16:35~16:45
閉会あいさつ 16:45~16:50
                                     愛臨技渉外部 渉外部認知症分科会 副班長  原 正樹