令和6年度(一社)高臨技・四県合同研修会(輸血検査研究班)のご案内
謹啓 会員の皆様におかれましてはますますご健勝のこととお慶び申し上げます。
下記の日程におきまして、令和6年度(一社)高臨技・四県合同研修会(輸血検査研究班)を開催いたします。皆様ご多忙とは存じますが、万障お繰り合わせの上、多数のご参加を賜りますようご案内申 し上げます。
謹白
案内詳細はこちら ➡ PDF
記
1)テ ー マ:「適正使用について考える」
2)日 時:令和 7 年 1 月 25 日(土)13:00 ~ 16:30
3)開催方法:Microsoft teams による WEB 開催
4)参加資格:四国四県の臨床検査技師会会員
5)参 加 費:1000円(入金方法はPDF参照)
6)参加人数:150名(先着)
7)生涯教育点数:専門 20点
8)主 催:(一社)高知県臨床検査技師会
9)申込方法:日臨技会員の方は、日臨技HP より事前参加登録をお願い致します。
事前参加申込期間:2024年12 月27 日(金)
※定員になり次第受付は締め切りますのでご了承ください。
プログラム
テーマ:「適正使用について考える」
13:00~13:10 挨拶 高知県臨床検査技師会 弘内 岳会長
13:10~14:00 ○講演1:「血液製剤の適正使用とは 」
座長:愛媛大学医学部付属病院 岡本 康二先生
講師:香川県赤十字血液センター 所長 井出 眞先生
14:00~15:00 ○ミニシンポジウム「自施設における適正使用に対する取り組み」
(休憩10分含)
座長:三豊総合病院 山地 瑞穂先生
講師:済生会松山病院 検査部 篠原 由佳先生
講師:香川県立中央病院 輸血部 秋山 寿美先生
講師:徳島大学病院 輸血・細胞治療部 小田 直輝先生
講師:いずみの病院 臨床検査部 古井 郁恵先生
15:00~16:00 〇講演2:「輸血認定医から見た適正使用」(仮題)
座長:日本赤十字社 徳島赤十字病院 松下 圭佑先生
講師:日本赤十字社 高知赤十字病院 副院長 溝渕 樹先生