学術部からのお知らせ

令和 5 年度(一社)愛臨技免疫血清研究班研修会のご案内

謹啓
寒冷の候,会員の皆様におかれましては益々ご清栄のこととお慶び申し上げます。
さて,令和 5 年度(一社)愛臨技免疫血清検査研究班研修会を下記の要項にて開催致します。
日本での梅毒感染者数は、2013 年以降年々増加しており近年爆発的に増加しています。
愛媛県内も同様に増加しており、臨床検査の現場でも、陽性報告をする機会が
増えているのではないでしょうか。
そこで、今回は、「梅毒」をテーマに、梅毒感染
の状況と検査についての研修会を企画しました。
検査上の注意点や、他施設での運用
など、今後の日常検査に参考になれば幸いです。
年度末でご多忙とは存じますが,是非ご参加いただきますよう宜しくお願いいたします。
                                                                                                                       謹白

                                                       記
【研修会】
日        時:2024 年 2 月 15 日(木曜日) 18:30~20:15
場        所:Zoom による web 研修会
参  加  費:なし(日臨技非会員:5,000 円)
参加人 数:195 名(先着)
生涯教育研修:専門 20 点
事前申込:会員の方は日臨技システムより申込みください。
                 申込期間 2024 年 1 月 5 日(金)~2024 年 2 月 9 日(金)
参加登 録:研修会終了後、レポート入力用 QR コードよりアクセスし入力フォーム
     (google フォーム)にご回答ください。2024 年 2 月 18 日(日)
までに
     回答を送信された方について参加とし、登録させていただ
きます。

案内PDF

【プログラム】
日 程:2024 年 2 月 15 日(木)18:30~20:15
テーマ:「梅毒」
はじめに 18:30~18:35 主催者より
(敬称略)

座長 松山市民病院 検査室 村上 弘幸
演題 1  18:35~19:00
『梅毒検査について~令和 5 年度(一社)愛臨技精度管理アンケート報告~』
          愛媛大学医学部附属病院 検査部 谷口 裕美

座長 愛媛大学医学部附属病院 検査部 谷口 裕美
演題 2  19:00~19:25
『愛媛県における梅毒の発生状況と保健所の梅毒検査について』
          愛媛県中予保健所健康増進課 岡本 哲也

演題 3  19:25~19:50
『臨床現場における梅毒検査~3 施設の検査手順紹介~』
         ① 松山市民病院 松山市民病院 検査室 村上 弘幸
         ② 愛媛県立中央病院 愛媛県立中央病院 検査部 伊賀 千環
         ③ 愛媛大学医学部附属病院  検査部 西村 真智子

座長 愛媛県立中央病院 検査部 竹岡 輝樹
演題 4  19:50~20:15
『梅毒検査の注意点~試薬の特性とピットフォール事例~』
          愛媛大学医学部附属病院 検査部 岡本 愛